top of page

KATSUMIYA

Finely Crafted Tea Bags

お茶の魅力を最大限に引き出す、こだわりのティーバッグ加工

高品質ティーバッグ加工の専門工場

小ロット対応!ハーブティー・紅茶・緑茶のティーバッグOEM承ります

ティーバッグは、手軽さと本格的な味わいを両立できる優れた製品です。茶葉の選定から加工方法までこだわることで、豊かな風味と香りを楽しめるティーバッグを実現できます。ハーブティー、紅茶、緑茶など、多種多様な茶葉のティーバッグ加工なら、【勝見屋】にお任せください。全国のメーカー様、お茶販売店様、通販業者様に向けて、高品質なティーバッグ製品をお届けしています。

得意なこと

得意な香りを活かす加工

紅茶やハーブティーは、その香りこそが大きな魅力です。当社では、長年の経験と知識により、茶葉本来の豊かな香りをそのまま閉じ込めることを得意としています。ティーバッグにすることで香りが失われるのではなく、湯を注いだ瞬間に広がる至福の香りを最大限に引き出します。

紅茶やハーブティーなど、香りが重要な茶葉も、風味を損なうことなく丁寧に加工。

katsumi18.jpg
img08.jpg

多様なティーバッグ形状・素材に対応

ティーバッグの形状や素材によって、抽出のしやすさや見た目の印象が大きく変わります。当社では、お客様の用途やターゲット層に最適な形状・素材をご提案いたします。

テトラ型、平袋型など、お客様のニーズに合わせた加工が可能。

環境にやさしい素材を
選択可能

近年、環境への配慮が求められる中、当社では地球環境にやさしいフィルター素材を取り揃えています。植物由来の生分解性メッシュは、エコ志向のブランド作りにも貢献し、企業のCSR(社会的責任)活動の一環としてもご活用いただけます。

地球にやさしいフィルター素材の生分解性メッシュ

img04.jpg
katsumi12.jpg

金属検出機で
安心・安全

お客様に信頼される品質管理のために、異物混入リスクを最小限に抑えた徹底した検査を実施。食品加工業界の厳しい基準にも対応し、高品質なティーバッグ製造を実現します。

ティーバッグ加工時に微細な金属異物を高精度に検出。

OEM製造・小ロット対応

オリジナル商品(紅茶、ハーブティ、緑茶)ティーバッグを開発したいお客様のために、OEM製造にも対応。2,000包~の小ロットも可能で、小規模事業者様や新規ブランド立ち上げの企業様にも最適です。

2,000包~の小ロット生産も可能。オリジナル商品開発をサポート。

katsumi10.jpg
ティーバッグについて

選べるティーバッグの形状&素材

ティーバッグの形状と素材を自由に選べるので、用途やこだわりに合わせたカスタマイズが可能です。形状は、抽出力が高く高級感のあるテトラタイプ、コストを抑えたシンプルな平袋タイプ、保存性に優れた個包装タイプから選択可能。フィルター素材も、茶葉が美しく見えるナイロン、環境配慮型のエステル紗やソイロン、細かい茶葉向きの不織布など、多彩な選択肢をご用意しています。

ティーバッグの形状

ティーバッグテトラ
ティーバッグテトラタイプ

テトラタイプ

三角形の立体構造を持つティーバッグで、お湯の中で茶葉がしっかりと広がり、より豊かな香りと深い味わいを引き出します。高い抽出力により、お茶本来の風味を最大限に楽しめるのが特徴です。ギフトや特別なシーンでの使用にも最適です。

ティーバッグ平袋
ティーバッグ不織布

平袋タイプ

フラットな形状のティーバッグで、シンプルな作りのため、製造コストを抑えられます。大量生産に向いており、日常的に手軽にお茶を楽しみたい方におすすめです。コンパクトで持ち運びやすく、オフィスや外出先でも手軽に使用できます。

フィルター素材の種類

ティーバッグ平袋ナイロン

ナイロン(メッシュ)

極細のメッシュ構造を持つナイロン素材で、優れた抽出力を誇ります。お湯の中で茶葉がしっかりと開き、豊かな風味と香りを最大限に引き出すことができます。また、透明度が高いため、茶葉の美しさを楽しむことができ、高級感を演出するティーバッグとして最適です。特に、大きめの茶葉を使用した高品質なお茶に適しています。

ティーバッグ平袋エステル

エステル紗

ポリエステル系の繊維で作られたエステル紗は、耐久性に優れた素材です。透明度が高く、ブレンドティーに使用することで、茶葉やハーブの彩りを美しく見せることができます。視覚的な楽しさも演出できるため、ギフト用や見た目にもこだわりたいブランドにおすすめです。

ティーバッグ平袋メッシュ

生分解性メッシュ

微生物により自然に分解される素材で作られたメッシュです。ティーバッグに使用することで、お茶の風味を保ちながら環境負荷を軽減できます。ポリ乳酸(PLA)やセルロースなどの植物由来素材を使用し、使用後は土壌や水中で分解されます。従来のナイロンやポリエステル製に比べ、環境に優しく持続可能な選択肢として注目されています。

ティーバッグ平袋不織布

不織布

細かい茶葉や粉末状の茶葉にも対応できる密度の高いフィルター素材です。茶葉が外に漏れにくく、スムーズな抽出を可能にします。製造コストを抑えながらも品質を維持できるため、大量生産やコストパフォーマンスを重視する商品に適しています。特に、番茶やほうじ茶、粉末緑茶など、細かい茶葉を使用するティーバッグに向いています。

img07.jpg
OEMについて

OEM・ティーバッグ加工

貴社ブランドの商品化をサポート

緑茶・紅茶・ハーブティーなど多種多様に対応いたします。

「こだわりのお茶をティーバッグ商品として展開したい」「オリジナルの紅茶やハーブティーのティーバッグを商品化したい」そんなお客様を勝見屋がサポートします。ティーバッグ加工のOEMをお考えの企業様へ、最適な素材・加工方法をご提案。当社では、緑茶・紅茶・ハーブティーのティーバッグ加工に特化したOEMサービスを提供。小ロット(少量生産)から対応しているため、新規ブランドの立ち上げや試験販売にも最適です。茶葉の特性やターゲット市場に合わせた加工方法を選定し、お客様のブランド価値を最大化するお手伝いをいたします。

ティーバッグOEMイメージ
ティーバッグ加工イメージ

最小ロット:2,000包〜承ります。

お気軽にご相談ください。詳細をヒアリングさせていただき、商品に見合った最適な加工法、パッケージ資材などをご提案いたします。

ティーバッグ加工のご依頼から納品までの流れ

①ご相談・お見積り依頼

ご注文に関するご相談を承ります。以下の内容をお知らせください。

  • ティーバッグの加工個数

  • ティーバッグの形状・素材

  • ​指定袋への袋詰めの有無

②お見積りの発行

個数が確定している場合:正式なお見積書を発行いたします。

③ご発注・原料の発送

お見積りの内容(価格・納期)に問題がなければ、ご発注書をお送りいただきます。発注完了後、加工用の原料を弊社までご発送ください。

④ティーバッグ加工・ご請求

発注内容に基づき加工を進めます。加工が完了しましたら、請求書を発行し発送いたします。

会社概要

当社は創業以来、ティーバッグ加工の専門工場として、お茶の魅力を最大限に引き出すことにこだわり続けてまいりました。ここ静岡・金谷は、日本でも有数のお茶の産地。私たちは、その誇りを胸に、一つひとつのティーバッグに最高の風味と香りを閉じ込めるべく、日々研鑽を積んでいます。ティーバッグは、手軽さと本格的な味わいを両立できる優れた製品です。当社では、緑茶・紅茶・ハーブティーなど、さまざまな茶葉に対応し、お客様のニーズに合わせた高品質なティーバッグをお届けしております。全国のメーカー様、お茶販売店様、通販業者様にご愛顧いただきながら、これからもより良い製品づくりに努めてまいります。お茶を愛するすべての方々に、心から満足していただける一杯をお届けするために。これからも【勝見屋】をどうぞよろしくお願いいたします。

勝見屋社屋

有限会社 勝見屋

●代表取締役社長 鈴木 賢

●所在地

〒428-0013 静岡県島田市金谷東2丁目34-2
●TEL (0547)46-2828
●FAX (0547)46-3037

会社概要

問い合わせ

お問い合わせ

下記フォームよりお問い合わせをお願いします。内容を確認次第、担当者よりご連絡いたします。

ありがとうございました

有限会社 勝見屋

〒428-0013 静岡県島田市金谷東2丁目34-2

TEL:0547-46-2828 FAX:0547-46-3037

bottom of page